翻訳と辞書
Words near each other
・ Thiry-Vella's loop
・ this
・ this afternoon
・ this and that
・ This Armor
・ This Bike Is A Pipe Bomb
・ This Binary Universe
・ THIS BOOWY
・ THIS BOOWY DRAMATIC
・ THIS BOOWY DRASTIC
・ THIS BOY
・ This Day Forward
・ this day month
・ this day week
・ this day year
・ This Delicate Thing We've Made
・ This Ending
・ this evening
・ this fall
・ This game


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

THIS BOY : ウィキペディア日本語版
THIS BOY[でぃす ぼーい]

THIS BOY (ディス・ボーイ)は、1985年アルファレコードから発売された佐藤博のコンピレーション・アルバム。
== 解説 ==

*新作は、「記憶の中の未来から」(2)、「Gemini」(8)、「This Boy」(11)の3曲〔『キーボード・マガジン』1985年6月号〕。
*「Sun Glow」(5)は1984年発売の、「Shiny Lady」(1)と「Angelina」(10)は1985年発売のシングルより。
*「Sweet Inspiration '85」(3)は、1984年発売の『SAILING BLASTER』収録曲の別アレンジによる再録音。〔『キーボード・マガジン』1985年6月号〕。
*「I Can't Wait」(4)と「Say Goodbye」(9)は1982年発売の『awakening』から。
*「Love is Happening」(6)と「Always」(7)は、1984年発売の『SAILING BLASTER』より引用となる。
*新しく録音した曲は、多重録音である〔『キーボード・マガジン』1985年6月号〕。
*制作にあたって、まずガイドとしてのアウトラインをリズムマシンのROLAND TR-808やROLAND TR-909で大雑把に作り、リズムマシンの シーケンシャル・サーキット社「ドラムトラックス」などのリズム・マシンでドラム演奏を打ち込みで作り上げ、KURZWELLやROLAND SYSTEM-100Mといったシンセサイザーで音色を足して作り上げていくスタイルをとっている〔『キーボード・マガジン』1985年6月号〕。
*大元の同期信号のやりとりのシーケンサーとして、ROLAND SBX-80やROLAND MC-4を導入し、それによってリズムマシンOberheim DMXや前記のリズムマシンを動かすスタイルである〔『キーボード・マガジン』1985年6月号〕。
*ベースは、音が太いという理由でMINI MOOGを多用している〔『キーボード・マガジン』1985年6月号〕。
*「記憶の中の未来から」は、同年発売の12インチシングル「LOVE ME DO」および1988年発売のコンピレーション盤『記憶の中の未来』に収録された同曲とは別バージョン。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「THIS BOY」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.